「球磨時雨」俳句
俳句には
美しい日本語でしか表現できない
日本人の季節感、自然への憧れ
生活や人生への愛情といった
日本人本来の心の在り方や感じ方が
長い年月をかけて、降り積もっています。
俳句には
大切なことを見失ってしまった現代の日本人に
もう一度、日本にとって大切なことや本来の生き方を
思い起こさせてくれる力があるのではないでしょうか。
環境破壊や気候変動、生活スタイルや社会の価値観の変化から、
少しずつ消えかかっている「俳句の季語の世界」が残る、
しかし同様に、少しずつ消えかかっている球磨川流域の故郷から、
大切なことを見失ってしまった現代の日本の社会へ、
最後のメッセージを伝えていきたい。
「球磨時雨」俳句は、そんな思いを胸に
俳句の素人(私)が詠んだ俳句を紹介していきます。
企画のために詠んではみますが、全くの素人です。作品の内容と質についてはご容赦ください。「奥の菊道」企画にて、弊社主催の俳句コンテストの過去の
入賞作品を、「緑川行燈」企画にて、多くの有名な俳人たちに詠まれた有名な
俳句をご紹介していますので、そちらをご覧いただき、お耳直しください。
「奥の菊道」俳句企画:okunokikumichi.com
「緑川行燈」俳句企画:midorikawaandon.com
初時雨翁の影の浮かぶ道 緑川行燈
令和3年11月12日
年老ゐた母の横顔冬紅葉 令和3年11月13日
銀杏散る余命少なき日々の道 令和3年11月14日
過ぎ去りし日々に幕引く細雪 緑川行燈
令和3年12月1日
学ぶ子に未来を託し冬灯 令和3年12月8日
貧すれど一つの天命月冴ゆる 令和3年12月10日
人生の旅の終わりは枯野かな 令和3年12月11日
星たちの冬三日月に集ふ夜 令和3年12月21日
埋火や遠い昔の片思い 令和4年12月24日
妻と子と小さき借家の年用意 令和3年12月31日
貧なれど子等賑やかに年忘 令和3年12月31日
初七日の庭にも迷子の冬の蝶 緑川行燈
令和4年1月11日
風花や愛しき日々へ手を伸ばし 令和4年1月13日
凍蝶の春の夢見て転がれり 令和4年1月15日
大寒の夜に浄土は現れり 令和4年1月20日
白梅や煩悩も無し罪も無し 緑川行燈
令和4年2月8日
登校の子等かたまれり冴返り 令和4年2月25日
しはらゐのきげんせまれりさゑかへり 令和4年2月25日
ふと胸に懐かしき人春時雨 令和4年2月28日
思い出は思い出のまゝ朧月 緑川行燈
令和4年3月4日
登校の子は振り返らず木の芽時 令和4年3月10日
遥かより見守り給ふ彼岸かな 令和4年3月21日
足るを知り身の丈程に菫咲く 令和4年3月25日
春雨やあなたの香り残る部屋 令和4年3月30日
花は満ち音も言葉も時も消ゆ 緑川行燈
令和4年4月5日
過去未来この一杯に花見酒 令和4年4月5日
夜桜やその幽玄に血喜ぶ 令和4年4月6日
花は満ち現世は浄土となりにけり 令和4年4月8日
春燈や故郷の家父と母 令和4年4月20日
雅知る人でありたし藤の花 令和4年4月29日
たんぽゝのごとこの命終わりたし 令和4年4月30日
丁寧な日々の暮らしや新茶汲む 緑川行燈
令和4年5月2日
菖蒲湯に娘と浸りて幸願ふ 令和4年5月5日
若葉して光は姿現せり 令和4年5月15日
天命と腹をくゝれば風薫る 令和4年5月20日
紫陽花の如雨の日こそ慈悲の人 緑川行燈
令和4年6月3日
目を閉ぢて日本を憂へば田植唄 令和4年6月6日
蛍火や虫等の鼓動息遣ゐ 令和4年6月10日
五月雨に静かに暮らし時を待つ 令和4年6月15日
亡き妻と生きた日々あり明易し 令和4年6月21日
今日の日を過去の日とする梅酒かな 緑川行燈
令和4年7月1日
子供の頃、憧れの存在だった兄
空蝉や兄認知症進みけり 令和4年7月11日
黙々と生き抜く日々や蝉時雨 令和4年7月23日
雲の峰溢れる大地の鼓動かな 令和4年7月31日
朝顔の毎朝毎朝勤めをり 緑川行燈
令和4年8月8日
気がつけば今朝は聞こえぬ蝉の声 令和4年8月11日
墓参昔のように長話 令和4年8月14日
終戦日その声届かぬ国となり 令和4年8月15日
終戦日さらに貧しい国となり 令和4年8月15日
流灯や私もいつか共に流れむ 令和4年8月16日
この日まで生きてきた日々星月夜 令和4年8月23日
肩車の娘は静か揚花火 令和4年8月26日
手花火の娘の瞳に映りけり 令和4年8月27日
盃の月呑み干せば我が世かな 緑川行燈
令和4年9月15日
過去未来この一杯に月見酒 令和4年9月15日
名月や現世は浄土となりにけり 令和4年9月15日
死に少し美しさあり彼岸花 令和4年9月23日
コスモスや若き日に見た夢の色 令和4年9月25日
秋の灯の秋の短歌はさらに深し 令和4年9月28日
悲しみは優しさとなり秋時雨 令和4年9月30日
朝顔の朝の勤めを終ゑにけり 緑川行燈
令和4年10月9日
秋晴やいつまでもどこまでも仰ぐ 令和4年10月10日
長女、結婚の報告に来て帰る。好青年。
結婚の報告の午後秋高し 令和4年10月17日
こうとしか生きれなかつた秋の暮 令和4年10月28日
がん転移これも人生秋深し 令和4年10月29日
晩年こそ美しき日々夕紅葉 令和4年10月30日
昨日より握力弱し露時雨 令和4年10月31日